認定研修施設
発熱等の症状のあるかたへ
のどの痛み・のどの違和感・鼻水・発熱・せき・息切れ・倦怠感・味覚異常・下痢などの症状がある方は受診する前に必ず電話(0278-22-5052)で相談し指示を受けていただきますようお願い致します。
※当院は群馬県より「外来対応医療機関」の指定を受けています。
新型コロナウイルス対策

新型コロナワクチン接種について
新型コロナワクチンの令和5年秋開始接種の予約を受け付けています。
接種費用はかかりません。接種を希望されるかたは、事前予約をお願いいたします。
◎5歳~11歳のかた(小児用ワクチン)のワクチン接種は休止中です。
当院は群馬県より「新型コロナウイルス感染症における感染症患者の専用病床を有する医療機関」「新興感染症の発生時等、感染症患者を受入れる体制を有している医療機関」の指定を受けています。
また、当院は群馬県より「診療・検査外来(発熱等診療外来)(※1) 」の指定を受けています。
のどの痛み・のどの違和感・鼻水・発熱・せき・息切れ・倦怠感・味覚異常・下痢などの症状がある方は受診する前に必ず電話で相談し指示を受けていただきますようお願い致します。
※1 インフルエンザ流行期に発熱患者等が地域において適切に診療・検査を受けられるよう、発熱患者等への診療・検査を行う医療機関を「診療・検査外来(発熱等診療外来)」として群馬県より指定された施設です。
ご利用案内
お知らせ
当院はオンライン資格確認を行う体制を有しています。 また、当院は患者さまの受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。詳しくはこちらのページをご覧ください。

求人情報
沼田脳神経外科循環器科病院をはじめとする輝城会グループでは求人情報を専用のWEBサイト『採用情報』にまとめて掲載しています。求人情報だけで無く、スキルアップ、福利厚生や奨学金などの情報を掲載していますのでご覧下さい。
(ボタンをクリックすると新規ウィンドウで開きます。)

人間ドック・健康診断のご案内
予防医療に欠かせない人間ドック・がん検診や健康診断を行っています。コロナ禍でも安心して検査を受けられるように体制を整えています。
・一般人間ドック ・脳ドック
・心臓ドック ・肺がんドック
・すい臓MRIドック ・前立腺MRIドック
・レディースドック ・一般健康診断
・生活習慣病予防検診 ・がん検診
・特定健康診査・特定保健指導
心臓血管外科部門の紹介
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
部署紹介
看護部
当院では3名の認定看護師が各分野のプロフェッショナルとして活動し、質の高い看護の提供およびスタッフの指導を行っています。また、認定看護師の資格取得を応援し、さらなるスキルアップを支援しています。
リハビリテーション部門
より質の高いリハビリテーションの提供を目標に、関連性の高い各種認定資格の取得にも力を入れています。資格取得を促すことで、より専門的なリハビリテーションの継続や院内スタッフへの指導を行っています。
社会医療法人認定施設


沼田脳神経外科循環器科病院(社会医療法人輝城会)が平成21年7月に救急医療の要件で認定を受けました。
さらに平成25年7月にへき地医療の要件でも認定を受けています。
社会医療法人について詳しくはボタンをクリックしてください。
検査装置・治療機器の紹介
画像をクリックすると各機器の詳細ページを開きます。
Ⅱ.検査装置
Ⅲ.突然死・失神予防の検査装置

ニューロリハビリテーション
近年のリハビリテーション分野におけるロボット開発は目まぐるしい進歩を遂げています。当院においても患者さんの機能改善の可能性を追求すべく最新のロボットマシンの導入を行なっています。
トピックス
アクセスマップ
研究事業等への参加
当院での新型コロナウイルス感染者発生について
【健康管理室(人間ドック等)】
- 2022年7月20日 新型コロナウイルス感染者発生について【健康管理室】(最終報)
- 2022年7月15日 新型コロナウイルス感染者発生について【健康管理室】(第2報)
- 2022年7月12日 新型コロナウイルス感染者発生について【健康管理室】(第1報)