TEE(Transesophageal Echocardiography)

経食道心エコー図検査とは、胃カメラのように鼻または口からプローブを挿入し、心臓の後ろの食道から行う心臓エコー検査です。
検査時間は約30分で静脈麻酔を行うため苦痛はほとんどありません。
心臓の右と左の隔壁に穴(卵円孔や心房中隔欠損など)が開いて、『左右が開通してしまっているかどうか』、または心臓の一部(左心房壁や左心耳)の動きをみて『不整脈の原因となる動きがないか』など、体表からおこなう心臓エコー検査では判断が困難なものも、経食道エコー図検査では肺の空気が存在しないため高精細な4次元動画が取得でき、明確に心原性脳塞栓症の原因診断ができます。

