熟練の理学療法士・作業療法士による個別リハビリテーション
沼田脳神経外科循環器科病院で経験を積んだスタッフが対応します。
「在宅生活」や「社会活動」を意識した個別プログラムを作成します。
理学療法士・作業療法士4~5名、介護職員2~3名を常駐し、定員16名までの少人数となります。
当院の通所リハビリテーションの特徴
私たちが対応いたします!
短時間(1時間以上2時間未満)のサービスとなります。
入浴や食事の提供は行わず、リハビリテーションのために時間を有効的に活用できます。
沼田クリニック内で実施するため、体調不良時化や急変時に迅速に対応できます。
タイムスケジュールの一例
ご利用について
利用定員
- 16名
実施日
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝祭日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1クール目 8:40~10:40 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
2クール目 10:50~12:50 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
3クール目 14:10~16:10 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
対象者
- 介護保険で要支援又は要介護に認定された方
利用料金・一割負担の場合
1.要介護1~5
- 要介護1 331円/日
- 要介護2 360円/日
- 要介護3 390円/日
- 要介護4 419円/日
- 要介護5 450円/日
★各種加算・減算
- リハビリテーションマネジメント加算(Ⅰ) 330円/月
- 短期個別集中リハビリテーション実施加算 110円/日
- 理学療法士等体制強化加算 30円/日
- 若年性認知症利用者受入加算 60円/日
- 送迎減算(送迎を利用しない場合など)片道 -47円
- サービス提供体制強化加算(Ⅱ) 6円/回
- 社会参加支援加算 12円/回
- 介護職員処遇改善加算(Ⅰ) 合計金額の4.7%
- 介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ) 合計金額の1.7%
2.要支援1・2の場合
- 要支援1 1,721円/月
- 要支援2 3,634円/月
★各種加算・減算
- 運動器機能向上加算 225円/月
- リハビリテーションマネジメント加算 330円/月
- 若年性認知症利用者受入加算 240円/月
- 事業所評価加算 (今年度 算定なし) 120円/月
- サービス提供体制強化加算(Ⅱ) 要支援1 24円/月
- サービス提供体制強化加算(Ⅱ) 要支援2 48円/月
- 介護職員処遇改善加算(Ⅰ) 合計金額の4.7%
- 介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ) 合計金額の1.7%
3.介護保険の給付対象外サービス
- 通常の実施地域を越えた送迎費用
- 通常の実施地域を超えた地点から片道1キロメートルごとに50円(税込)
- 日常生活品費
- 実費(材料費等)
4.介護予防サービス計画に基づくサービスとは別に提供したサービス費用
- 要支援1・2
- 税込 3,000円/回
営業地域
- 沼田市・みなかみ町・片品村・昭和村・川場村
送迎に関して
- 送迎を行っております。
- 詳しくは、当院リハビリ担当へお問い合わせ下さい。