院長 森平 和明

 私は、平成3年に群馬大学医学部を卒業後、第三内科で主として血液内科の診療に当たっておりました。しかし、更に幅広く一般内科を学びたいという気持ちから、総合診療部に転科し平成16年4月からは、当輝城会の沼田脳神経外科循環器科病院で内科部長として勤務してまいりました。その後、平成19年度4月より、沼田クリニックの院長を拝命しております。
 さて、沼田クリニックは、沼田脳神経外科循環器科病院の外来窓口として、脳や心臓疾患に対する高度な診療を行っています。しかしながら実際には、それらの専門性に加え、糖尿病、高脂血症などの生活習慣病、消化器疾患、呼吸器疾患など複数の疾患を抱える患者さんへの対応が必要となることが少なくありません。
 よって、そこでの私の役割は、より広い視野からこれらの患者さんの身体と心を診る総診療を実践することと考えております。また、「健康診断や検診で異常を指摘された」など、健康面での不安がある方の身近な相談相手となれれば幸いです。
 全ての患者さんに満足のいく医療サービスを提供できるよう、地域の皆様に信頼される沼田クリニックであり続けられるよう、誠心誠意努めさせていただく所存でございます。何とぞ宜しくお願い申し上げます。

院長補佐兼看護師長 櫻井 晴美

【患者様へ】
 沼田クリニックは沼田脳神経外科循環器科病院の外来窓口として、また地域住民の身近な「かかりつけ医」として患者様の病気や健康をサポートしています。23と幅広い診療科を備え、特定健診、各種予防接種、介護サービスが必要な方へのご案内、更に訪問診療も実施しており、住み慣れた地域での在宅療養のお手伝いもしています。
 当院はMRIや高機能検査機器も充実しており、診療に携わる医師は50名以上が登録されています。具合の悪い患者様や病気が心配で受診された患者様には、できるだけ当日に検査を受けていただくことによって、病気の早期発見が可能となり、速やかな手術や入院治療につながるケースもあります。
 日々の業務においては、ミスを防ぐために医師や他部署との確認作業等で、患者様の待ち時間が長くなってしまい大変ご迷惑をおかけしております。安全・確実・正確のもと、業務改善にも取り組んでいますのでご理解いただければ幸いです。
 看護課は「温かい心で、患者様の人間性を尊重する姿勢」を大切に、患者様の心に寄り添った看護を心がけこれからも地域の皆様に信頼され、患者様に選んでいただけるクリニックを目指しスタッフ一同努力して参ります。

【就職を考えているナースの方、一緒に働きませんか!】
「子供が学校に行っている間だけ働きたい・・・」
「年取った両親の面倒もみたい・・・」
「もう夜勤はムリかな・・・」
「疲れているから半日だけ・・・」
など個々の希望に添った勤務形態で働けます。
小さいお子さんの発熱による急なお休みもスタッフが気持ちよくカバーしてくれます。
(~子供はいつか大きくなり、丈夫になるから~)
仕事は、個々の能力に応じて無理のないペースでステップアップしていきます。

◎職場の良いところ◎
・スタッフ間の情報共有がしっかりできている
・スタッフが提案してくれた業務改善は、できる内容であれば即日に業務に反映
・Drとスタッフ同士の仲が良い(イジメ、陰湿な悪口などは許しません!!)
・他部署との仲も良く連携が良い(職域の壁を越えた協力体制)
・希望休はほぼ100%通ります。
・有給消化率は80%以上

事務長 志田 優介

 沼田クリニックは「ホスピタル」である沼田脳神経外科循環器科病院の外来窓口として、地域の皆様の御要望にできる限りお応えできるよう、高度な医療機器の導入や総合病院並みの診療科を標榜し、患者様に最高の「おもてなし」ができるよう日々取り組んでいます。
 質の高い医療の提供に努め、地域の皆様に信頼され安心・安全して受診できるクリニックとして存続できるよう、今後も粉骨砕身の努力を尽くす所存でございます。