往診・訪問診療のご案内
当院は在宅療養支援診療所です。
「急性期から在宅へ」をスローガンに急性期医療を担う沼田脳神経外科循環器科病院と連携し、在宅療養をおこなう患者さん及びご家族を積極的に支援していきます。
往診と訪問診療の違い
往診とは・・・患者さんの求めに応じて不定期に患者さん宅を訪問し診療を行うこと。
一般的に、当日になってから患者さんやご家族からの連絡により、急遽ご自宅へ伺う事になった場合は、往診と呼びます。
訪問診療とは・・・患者さんの同意を得て定期的・計画的に患者さん宅を訪問して診療を行うこと。
事前にご家族・患者さんと話し合いを行い、月に2回~4回程度、特定の曜日など事前にいついつに伺いますと予定を立てておいた場合は、訪問診療と呼びます。
往診
- 患家さんの求めに応じてご自宅に赴き診療を行います。ただし定期的に行うものではありません。
- まずはお電話をいただき、相談させていただきます。
- 対象地区は、原則的に当院から半径16km以内(直線距離)です。
◆料金について
1割負担の場合 | 3割負担の場合 | |
---|---|---|
診療時間内 | 1,470円 | 4,410円 |
診療時間外 | 720円 | 2,160円 |
夜間(18時~22時時) | 2,220円 | 6,660円 |
深夜 (22時~6時) | 3,220円 | 9,660円 |
休日 | 2,200円 | 6,660円 |
訪問診療
- 通院が困難な患者さんを対象に、原則的に月2回訪問を行います。
- 対象地区は、特別な理由がない限り当院から直線距離で半径16km以内です。
◆訪問・診察料(一回当たり)
1割負担の場合 | 2割負担の場合 | 3割負担の場合 | |
---|---|---|---|
ご自宅にお住まいの場合 | 830円 | 1,670円 | 2,500円 |
施設入居中の場合 | 200円 | 410円 | 610円 |
◆訪問診療管理料(毎月の負担額)
1割負担の場合 | 2割負担の場合 | 3割負担の場合 | |
---|---|---|---|
ご自宅にお住まいの場合 | 4,500円 | 9,000円 | 13,500円 |
施設入居中の場合 | 1,650円 | 3,300円 | 4,950円 |
◆介護保険を併用している場合は、下記の介護保険の負担額が増えます。
訪問回数が月1回の場合 | 500円 |
---|---|
訪問回数が月2回の場合 | 580円 |
上記の他にも、検査を行ったり特別な処置を行った場合には、それぞれ自己負担額が発生します。
支払い方法・連絡先
一ヶ月単位でのご請求となります。請求書は翌月の10日までに郵送にて送付致しますので、20日までにクリニック会計窓口にて精算を行ってください。
その他、わからないことは担当事務員 信澤 までご相談ください。
お気軽にお問い合わせください。0278-22-1188受付時間 8:30-17:30 [ 日・祝日除く ]
メールでのお問い合わせはこちら