脳ドック 料金22,000円(税込)

脳MRI・MRAによりくも膜下出血や脳梗塞の予防・早期発見を

 日本の三大疾病の一つである脳卒中の患者数は現在約105万人と言われ、がん・心臓疾患・老衰に続き死因の第4位になっています。

 脳卒中は脳の動脈が詰まったり(脳梗塞)、詰まった血液のかたまりが3時間以上たってから溶け、再び開通することにより出血(出血性梗塞-脳内出血)することで引き起こされます。どれも脳に重大なダメージを与え、最悪の場合死に至ります。また一命を取り留めても、重度の後遺症が残る場合もあります。

 これらの病気は、発症する前の自覚症状がほとんどありません。事前に脳ドックで、脳と脳の血管に異常がないかをよく調べておくことが重要です。MRI検査は、約30分寝ているだけで脳の断面や脳血管を見ることができます。

このような方におすすめ

  • 喫煙される方
  • 脂っこい食事が好きな方
  • 飲酒の多い方
  • 運動不足の方
  • 肥満気味な方
  • 高血圧や糖尿病の既往がある方
  • ご家族にくも膜下出血など脳の病気の既往がある方など

脳卒中の6大危険因子:高血圧・糖尿病・脂質異常症・不整脈(心房細動)・喫煙・飲酒と言われています。(国立循環器病研究センターより)当てはまる方はぜひ脳ドックをお勧めします。

検査項目(3項目)

①頭部MRI

脳断面の撮影を行います。脳にかくれ脳梗塞、出血性梗塞や腫瘍などがないか調べます。

②頭部MRA

脳血管の撮影を行います。脳の動脈に狭窄、閉塞、奇形や動脈瘤などがないか調べます。

③頚部MRA

胸~頚部の脳動脈を撮影し、脳卒中の原因となる狭窄がないかなど調べます。

オプションコース:もの忘れドック 追加料金2,200円
もの忘れ検査(海馬萎縮度測定)

 アルツハイマー病に代表される認知症を早期に発見するため、脳の萎縮を測定する検査です。通常のMRI検査に加え細かな断面を撮影し、画像を認知症診断支援ソフト(VSRAD)で解析し、海馬の萎縮度を数値で表します。また脳機能スクリーニング検査(記憶力の検査や前頭葉の働きをみる検査)も行います。

アルツハイマー病の例:
MRI画像では強い海馬の萎縮が
認められる(矢印部)
VSRAD解析結果は『2.27』と
「萎縮がかなり見られる」数値である

脳ドック申込前の注意事項
『 頭痛 』や『 めまい 』などの自覚症状が既にある方は、予約制の脳ドックではなく、早期の脳神経外科の受診をお勧めしております。

MRI検査の注意事項

  • 下記の項目に該当する方はMRI検査を受けられない場合がありますので、ご予約の際に必ずご相談下さい。
    ・心臓ペースメーカー、除細動器、刺激電極、人工内耳などを体内に埋め込まれている方
    ・体内に脳動脈瘤クリップや人工関節などの金属が埋め込まれている方
    ・入れ墨をされている方(まゆなども含む)
    ・妊娠されている方、あるいは妊娠の可能性がある方
    ・服用中のお薬のある方は、主治医にご相談下さい。
    ・アイシャドウ、マスカラをつけている方は検査前にお化粧を落としてください。(化粧品の中に金属成分が含まれているものがあり、画像に影響してしまうため)
  • 万が一、検査の結果緊急を要する病気が発見された場合は即時ご連絡させて頂いております。

お申し込みについて

お申し込み
完全予約制です。お電話・受付窓口またはインターネット(注)でお申し込み下さい。
ドック当日
受付窓口までお越し下さい。ご不明な点があればお問い合わせ下さい。
結果送付
ドックの結果は約2~3週間でお送りします。

インターネット予約に関するご注意

  • インターネットでのご予約は、仮予約となっています。予約はまだ確定していません。
    電話によるお時間などの確認が行われてはじめて予約成立となります。
    随時予約を頂いておりますので、ご希望に添えない場合もございますのでご了承ください。
  • 2~3日中に当院より予約内容の確認のお電話を致します。内容確認の連絡が無い場合は、大変お手数をお掛けしますが当院まで確認の連絡をお願い致します
マーソ予約
Epark予約

その他のドック

一般人間ドック

 私たち人間のからだは日々変化していますので、以前の検査では異常がなかった方でも、1年に1回程度は人間ドックによる総合的な健康チェックを受けて、ご自身の健康状態を知っておくことをお勧めいたします。

詳しくはこちら
肺がんドック

通常の胸部レントゲン検査では心臓の影に隠れて見えない場所もあり、早期の肺がんの発見には限界があります。しかしCT撮影では、非常に薄い断面の肺の画像が得られ、その診断精度は格段に向上します。また検査も非常に簡単で5分程度で行えます。

詳しくはこちら
すい臓MRIドック

MRIでは様々な断面の画像に加え、胆管・膵管撮影(MRCP)も行います。膵管はすい臓の中を通る非常に細い管で、すい臓がんでは実に95%以上で膵管像に異常があったと報告されており、MRCPは非常に有用な検査法です。

詳しくはこちら
前立腺MRIドック

前立腺がんの診断には採血で行えるPSAという腫瘍マーカーが有用です。MRIではそれに加え腫瘍の大きさや場所、また排尿障害などを引き起こす「前立腺肥大症」の診断も同時に行えます。MRI検査は約30分寝ているだけで行えます。

詳しくはこちら
特定健康診査・特定保健指導

当院では、 生活習慣病の予防・改善のためメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した特定健康診査・保健指導を実施しています。

詳しくはこちら
よくある質問

よくある質問を紹介しています。

詳しくはこちら

お気軽にお問い合わせください。0279-68-5211

メールでのお問い合わせはこちら