MRI検査(Magnetic Resonance Imaging)

日本語では磁気共鳴画像といいます。強い磁石と電波を用い、生体を構成している水素原子から信号を取り出し、それを画像化する検査です。造影剤を使用せずに、頭部の血管や心臓の血管の撮影が可能です。 X線を使用せず、放射線被ばくがない検査で、様々な部位・疾患に対して必要な情報を提供しています。
当院では、キャノンメディカル社製1.5TMR装置を使用しバージョンアップを行い、最新の状態で検査を実施しています。
検査症例画像
脳梗塞 脳梗塞 脳梗塞 微小脳出血 微小脳出血 脳動脈瘤 脳腫瘍 アルツハイマー型認知症 アルツハイマー型認知症 下肢動脈閉塞性動脈硬化症 腰椎圧迫骨折
MRI検査は特殊な環境下(強い磁場)で行う検査ですので、注意事項を十分にご確認してください。