グループホームは認知症という症状により生活に障害を持った方々が少人数のグループ(最大9名)において共同生活する場所です。
入居者様である認知症高齢者の方々が生活障害のため一人では困難な作業(調理・洗濯・掃除等)も入居者様同士が協力し、また、スタッフが手助けをしながら可能な限り自立した生活が送れるよう支援しています。
入居者様の安全確保については十分注意いたしますが、過度の行動制限は行いません。グループホームは自由な空間であり、一律のスケジュールで管理しません。
認知症になってもできることは沢山あります。今までの人生の中で培ってきたことは忘れていません。その人ができることに着目し活躍の場をつくり、その人らしく生きる姿、豊かな生活を支え続けていきます。
グループホーム概要
- 利用者定員
- 18名(9名×2ユニット)
- 介護保険で要支援2~要介護5と認定された認知症をお持ちの方。なお、地域密着型サービスにつき原則中之条町にお住まいの方が対象になります。(他市町村の方、応相談)
- 主なサービス内容
- 食事、入浴、排泄、機能訓練(生活リハビリ)、健康管理、日常生活上の援助、自立への支援
日々の日常生活
2019 鳥追い祭り | |
![]() | ![]() |
節分 | |
![]() | ![]() |
![]() | |
お花見 | 外出 |
誕生日には手作りケーキと プレゼントを渡し, 皆で祝います | 久しぶりに手打ちうどんを作ったよ。懐かしいねぇ! |
![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
お買い物 | 畑作業(トマトの苗植え、ニンジンの種まき) |
![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
外食 | 紅葉狩り、榛名湖にて |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
中之条町祇園祭り | |
![]() ![]() | ![]() ![]() |