看護小規模多機能型居宅介護とは
看護小規模多機能型居宅介護とは、住み慣れた地域や自宅でその人らしい暮らしが安心してできるように、看護ケアのもと「通い」「泊まり」「訪問」を柔軟に組み合わせて日常生活を支えるためのサービスです。
ご利用いただける主な看護ケア
- 胃ろう
- 膀胱留置カテーテル
- 吸引
- 在宅酸素
- 人工肛門
- 人工呼吸器
- インスリン
- 中心静脈栄養管理
- 末期がん
- 看取り
サービス一覧
通い(デイサービス)
通常のデイサービスとは違い、ご本人の体調確認や医療処置が必要な方へ、個々に合うサービスプランの提供をします。また、介護されているご家族への負担軽減が出来るように支援します。
泊まり(ショートステイ)
「通い」と同じ場所を使い、顔なじみのスタッフがいることで、安心してご宿泊いただけます。また、ご本人の状況や、ご家族のご都合に合わせて、「通い」からそのまま「泊まり」へと急な対応も可能です。
訪問看護
ご自宅に看護職員が訪問し、日々の体調管理、医療処置などを行います。詳しくはこちらのページをご覧ください。
訪問介護
自宅でも「通い」「泊まり」と同じスタッフが訪問します。ご本人の状態により、急に通えなくなった際に、スタッフが自宅におもむき、安否を確認したり、必要なケアを提供します。
サービス概要
利用定員 | 登録人数 29名 宿泊定員 9名/1日 通所定員 18名/1日 |
対象者 | ・要介護度の認定が「要介護1~要介護5」の方 ・地域密着型サービスの為、沼田市に住所がある方 |
協力医療機関 | 沼田脳神経外科循環器科病院 沼田クリニック |
ギャラリー
日常 | |
![]() | ![]() |
イベント | |
![]() | ![]() |
作品集 |
お気軽にお問い合わせください。0278-22-3355受付時間 9:00-17:00 [ 日・祝日除く ]
メールでのお問い合わせはこちら